自分のやる気はどの段階?

◎自分が今どの段階にいるのか考えてみましょう

人が行動を変えるときは「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期」→「維持期」の5つのステージを通るという考えがあります。自分が今どのステージにいるかを把握し、それぞれのステージに合わせた働きかけを行うことが大切です。

例えば、今ダイエットをしたいと思っているけれども、何をすれば良いのかわからにという人は「関心期」に、何をするかの目星はついているけど行動に移していない人は「準備期」に、そして実際に行動をとっている人は「実行期」に入っているということになります。

◎ステージごとの働きかけ

①無関心期:
・まずは行動を変える必要性やメリットを書き出してみる。
例)身近にダイエット成功者がいれば話をしたり、肥満による病気のリスクを学ぶ など
・ダイエットが成功したら、周囲の人がどんな気持ちになるのか、自分の評価がどう変わるのかを考えてみる。

②関心期:
・ダイエットをするにあたって何が不安や障害と感じるのかを書き出してみる。
例)仕事上の付き合いでの飲み会は外せない、忙しくて運動をする時間が取れない など

③準備期:
・無理せずに実行できそうな小さな目標を立ててみる。
・立てた目標をクリアしていき、「できる!」という自信を身に着ける。
例)手帳やカレンダーにシールを貼ったり、アプリなどに記録をしていく など
・家族や身の周りの人にダイエット宣言をする

④⑤実行期~維持期:
・目標をより具体化または数値化し、内容のステップアップを続ける。
・よりダイエットを成功させやすい環境づくりをする
・不健康な行動を健康的な行動に置き換える
例)ストレスの解消法として食事や飲酒を選んでいたところを、アウトドアや美容などに変える など
・頑張っている自分にご褒美をあげる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次